メインコンテンツまでスキップ

沿革

2017年10月17日 非公開サイト時代

代表が Excel の WEBSERVICE 関数というものを知り、当時の勤務先の業務や、趣味の仲間内で使用する目的で開発を開始。
この時期は、日付、ルート検索、運賃計算などの一般機能や、株、為替、不動産などの投資関連のデータを提供をしており、
検索エンジンに未登録・ドキュメントを外部に公開していない状態のため、非公開サイトであった。
その後、およそ3年間メンテナンスを行いながら運営を続ける。

最初期のバージョン (ドキュメント整備中のキャプチャ):

2021年02月24日 公開サイト・個人運営時代

平均1000件/日
代表の友人から「便利だから公開してみたらどうか」という提案があり、公開サイトとしてリニューアルリリース。
過去の機能を全て削除し、公開サイトとして耐えられる設計で制作し直し公開する。
その後、順次機能の拡充を図り30件ほどの様々な機能を実装する。

当時のサイト:

2022年06月10日 リニューアルリリース

サイトデザインを新しくし現在のものに変更

2022年08月24日 認知

平均20万件/日
Zennでサイトの記事を掲載したところ話題となり、その後Webメディアなどでもニュース記事となり、広く認知されるようになる。

個人開発で「Excel専用のWebAPI」を作りました
https://zenn.dev/ryuden/articles/1161c6bee032c4

日付、住所、文字列、辞書、翻訳……なんでもござれの「ExcelAPI」がスゴい
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1435224.html

2023年09月03日 サーバー増強

ユーザー増が続きサーバー増強・拡張に取り組む。
2022年頃にはサーバー1台だったものが、この時点では2倍の性能のサーバーが8台にまで増加する。

2023年02月15日頃 支援

サーバー増強に取り組み続けたものの、機能拡張によるコスト増や、ユーザー増加によるコスト増で無償で提供し続けることが厳しくなる。
その結果、いくつかの企業様に運営費をご支援をいただき提供を継続するようになる。

2023年09月01日 法人化

平均100万件/日
安定したサービス提供を続けるため、運営を個人から合同会社ハトライズに変更し法人化。
併せて有償プランを開始する。

2023年09月30日 黒字化

サービスの黒字化を達成。
その後、順調にユーザーが増加し続け、現在に至る。